■多忙
ここ2年、忙しい。
「忙しい」という言葉のは、あまり使いたくない言葉で普段は使わないが、今回
思うまま使ってます。
因みに金八先生のように「心を失う」と書くからですという理由ではないです。
今のところ、人生で一番忙しい気がするが、忙しさの内容により
もっと忙しくても対応可な気もする。
SEでのサラリーマン時代の残業残業の忙しさ や
はじめて会社を立ち上げたときなども忙しかった。
会社を立ち上げたときは朝7時集合で朝2時間、当時受講していた会計士講座の
勉強をしてから仕事をするということをしていたのもあるのだが。
その後、軌道に乗り出した頃もノートPCをどこにでも持ち歩き、人でも足りず
忙しかった。
しかし今はもっと忙しい気がする。
新しいビジネスをスタートさせたのが大きな原因。
新しいビジネスは、はじめ良くてその後一気に急降下して、四苦八苦して
赤にならないようにして、トントンかちょっと黒までもってきて、
ようやくちょこちょこ黒という感じに10カ月位にして、現状をそれを維持している
というような感じだ。
それをしながら、元々の主軸のビジネスを経営している。
こちらは時流に乗って順調で、それはそれで拡大路線で忙しい。
且つ、そんななかデートしたり、ジム行って走ったり、本読んだり、人と会ったり(最小限)、
冠婚葬祭でスピーチしたりしてるとほんと時間無いね。
故にアウトプット>>>インプットな状況が続いており、なんか気分が悪い。
■ミラーレスカメラ
そんななか、ミラーレスカメラSONY NEX5を昨年海外に行く前に購入し、
隙を見ていじったりしていましたが、写真って面白いなー思った。
昨年30mmのマクロレンズSEL30M35を追加購入して暇を見て遊んでました。
そのままの勢いで、ズームレンズTAMRON18-200mmModel(B011)と単焦点レンズSEL24F18Zを
買いそうになってしまい、我に返った。
そのレンズの値段でフルサイズデジ一が買えるし、同じ金額で何が出来ると考え、躊躇った。
しかし気になる。
単焦点レンズは、値段も値段だし、SEL50F18を待つことにしよう。
あと、撮像素子のサイズが同じでもミラー一眼とミラーレス一眼は出てきた写真がちょっと違う。
もちろん撮影技術も大きく寄与していると思いますが。
EOS 5D Mark3とD800の発売が待ち遠しい。
NEX7は、もうすぐ発売されるがNEX5があるので取り敢えずは不要かな。
しかし恐らく発売当初は高いため、近々待ち切れずEOS 5D Mark2か
D7000、EOS 7Dあたりを買ってしまいそうだ。ほんとに。
デジ一が重かろうと良い写真が撮りたいという欲求は強い。
ミラーレスはSONY NEXしか持ってませんが、機動性は便利で大変に良く満足度は
とても高いものと思います。
コンデジしか使ってたことの無い方は、是非オススメですね。
写真の次元がひとつ違う感じです。
ゆっくり旅行、行きたいなー。少しでも旅行、行きたいな。
近場でも良いんです。
シンガポールのマリーナベイサンズとかで良いんです!
他にやりたいビジネスもあるし。
光陰矢の如し。
目標がある人にとって人生は短い、目標の無い人にとっては長すぎるということか。
後悔のない人生にはしたいものです。
![]() |
ソニー マクロレンズ E 30mm F3.5 Macro SEL30M35 ソニー |
![]() |
ソニー E 50mm F1.8 OSS※ソニーEマウント用レンズ SEL50F18 ソニー |
![]() |
TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 Di3 VC ブラック ソニー NEX用 B011SE ブラック (2011/12/15) タムロン |
![]() |
ソニー Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA※ソニーEマウント用レンズツァイスレンズ SEL24F18Z ソニー |